ABOUT
BUSINESS
WORK
INTERVIEW
BENEFITS
FAQ
COMPANY
株式会社マイスティア PSo事業部
株式会社マイスティア 本店
ABOUT
会社紹介
HUMAN IZM
人を意味する「ヒューマン」 私たちは人「ヒューマン」こそが限りない価値の源と考え前身の社名に込められた想いを未来へ継承します。 『その価値= 人が切り開く未来は無限大。』 独創性と揺るぎない挑戦を通して前例のない価値を見出し新しい世界へとリードし続けます。 まずはこれまで培った経験やノウハウを進化させ新たな4つのソリューション創造にチャレンジ。
BUSINESS
事業内容
プロダクションソリューションズ事業部
マイスティア Fab1
試験設備を用いた加速試験
WORK
仕事紹介
半導体の製造と信頼性試験
半導体製造オペレーター
イメージセンサーなどの半導体製品の組み立て業務です。 手作業で組み立てるのではなく、自動で組み立てる装置の操作です。 装置の操作方法を習得するためにOJTなど教育制度があり、先輩社員が業務の中でマンツーマンで教育を行っています。
装置メンテナンス
近年需要が高まっているのが、カメラやドライブレコーダー、自動運転システムに搭載されているイメージセンサという半導体です。 そのイメージセンサを製造する上で大切なのが、ちゃんと撮影しているのかを検査する撮像検査です。 この求人は、その撮像検査装置のメンテナンスのお仕事です。
半導体製品の信頼性試験
わざと製品を劣化させて、壊れた個所を見つけ出し、どうして壊れたのか解析し、改善するという製品の信頼性を向上させる研究が日々行われています。 そんな中の製品を劣化させる「加速試験」のお仕事です。 検査装置への製品のセットや検査結果のデータ入力などの業務があります。
INTERVIEW
インタビュー
検査装置のオペレーション業務/係長/2005年入社
所属している部署、チームのご説明をお願いします!
イメージセンサーの最終検査工程で検査装置のオペレーション業務です。 車載用センサーや、一眼レフカメラ、監視カメラのセンサーを生産する工程に携わっています。 3組2交替や4組2交替のシフト勤務です。
仕事のやりがいと、成功エピソードをお聞かせください。
365日24時間稼働の生産ラインのため、年末年始に勤務になることもありましたが、私たちの日常生活に欠かすことのできない半導体製品の製造に携わっていることや、月に15日の休日でプライベートを充実できることをやりがいに頑張ってます。 成功を感じたことは、メンバーで現場改善活動に取り組み、顧客から評価を得ることができたことですね。 メンバーとは会話の機会を増やすようにして親睦を深めています。コロナ禍以前は食事にも行っていました。
BENEFITS
福利厚生
社員への手厚いサポート体制
労働保険 雇用保険 社会保険(年金・健康保険) 有給休暇 慶弔休暇 育児休暇 介護休暇 子の看護休暇 福利厚生サービス加入 食事や旅行の割引 子ども手当、結婚祝金、出産祝金、小学校入学祝金など、 生活イベントに応じた各種祝金制度があります。
賞与と手当
賞与 2回/年 ※支給額は業績による 時間外手当等 法に則り、時間外・深夜・休日出勤は割増です。 交替勤務は3勤3休ベースとなるため、 繁忙期の4勤2休では月に4~5日の休日出勤となります。 夜勤の場合は、深夜手当が付きます。
FAQ
よくある質問
12時間の交替勤務はキツイ?
休憩時間が合計で70分ございます。 自動で組み立てる装置の操作なので、忙しなく動き回る訳ではありません。 (時期によってはそんな工程もありますが・・・) チップを扱う業務なので力作業もほとんどありませんし、 年中室温が制御されたクリーンルーム内でのお仕事は想像するよりもずっと楽かもしれません。 3日頑張って働いて、3連休で思いっきり休んでリフレッシュしましょう!
半導体知らないけど働ける?
未経験歓迎です! 半導体の製造には多くの工程があり、未経験でも活躍できるお仕事がたくさんあります。 もちろん経験をお持ちの方には、技能を要するお仕事、ステップアップできるお仕事などをお任せいたします! PSo事業部は、実に正社員の7割が未経験で入社して、活躍しています。 もしご興味を持っていただけたら、応募してみませんか? あなたの一歩をお待ちしております♪